夕方・土曜午後の診療について
頭のケガや急な頭痛・めまいなどの患者さん向けに、平日夕方と土曜午後の診療を始めることになりました。不定期ではありますが、平日は最終の受付を20時まで、土曜午後は最終の受付を17時まで延長しております。詳しくは下記リンクよりご確認ください。
脳と体の健康を守るホームドクターとして
あかぎ脳神経外科は、脳疾患の早期発見のために、脳だけでなく体全体の予防医療に力を入れた診療を行います。MRIとCTの両方を導入しており、脳や脳血管のさまざまな病気に対して専門性の高い検査を行い、病気の早期発見に努めています。
頭痛やめまいなど、体で感じる少しの違和感もそのままにしておかずに、ご相談ください。地域の皆さんができるだけ長く健康的な生活を送れるよう、サポートさせていただきます。
-
頭が痛い
頭痛にもさまざまなタイプがあります。お一人お一人の症状に合わせて適切な検査を行い、治療法をご提案いたします。
-
めまい・ふらつき
頭を動かした時にクラっとしたり、ふらつきがある場合、脳に異常がないか診察します。
-
認知症・もの忘れ
ご自身で”もの忘れ”がちょっと気になってきたり、「認知症かも?」と感じた場合は、まずはお気軽にご相談ください。
-
手足のふるえ・しびれ
手足のふるえや、体の片方だけがしびれる場合など、脳に異常がないか診察します。
-
脳血管障害(脳卒中)
急にろれつが回らない、言葉がうまく出ないなどの症状がある場合はお早めの受診をお勧めします。
-
脳腫瘍
頭痛や嘔吐など、脳梗塞と症状が似ている場合があります。専門医療機関への紹介も行っています。
-
頭部のケガ(外傷)や打撲
頭皮が切れて出血した場合など、消毒や縫合などの処置を行います。頭を打って不安だという時もご相談ください。
-
脳ドック
MRIとCT検査で原因や脳疾患の早期発見に努めます。当院のMRI装置は最新のAI技術が導入されており、従来よりも短い時間で高い精度での検査が可能です。
-
生活習慣病
高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病は、脳卒中に大きな影響を与えます。当院では、生活習慣病管理も行っています。